リサイクルショップ、どこがお得?

お片付けサービスのお客様や講座のご受講者さまから

『どこのリサイクルショップがお得ですか?』

と聞かれることがあります。


皆さんは、どんな基準でお店を選んでますか?


今回、うちの次男の服が20着も着れなくなったので

(メンズ物Мサイズが小さくなりました^^;家族で一番デカい)


メンズ物の洋服

ですが、乙訓地区、京都市西京区近辺にて数件、回ってわかったことを記憶として書いておこうと思います♪



セカンドストリート

今や、コマーシャルでもご存じのお店。

20着出したうち、バーバリーのシャツ(長男のお古で着ていた)ものが

一番値段がつきました。

他は定価4~5000円のものや比較的、高いといった洋服はなかったものの

価格はコレ!

メンズМサイズのものでもキッズ扱いされてるものもありました^^;

(大人のものでも小さ目サイズのものだから?)


※ちなみに下取り担当の方によって若干、値段のつけ方が違うことも知りました。

(ということは店舗によっても違うかもしれませんが、項目の分け方が違うのかなと

思いました。ただ、トータルの価格は大きく変わるものでもないなという感じです。)

洋服だけでなく、持ち運ぶのに大変な自宅の収納家具の買い取りを以前、お願いしたこともあります。

こちらです→



大吉

IKKOさんのCМで見るお店ですが、そもそも洋服を下取りしていないとのこと。

(CHANELやセリーヌなどハイブランドは可能)


ブランドショップドリーム(イオンモール京都桂川店)

引っ越しのサカイのグループのお店。

そもそも洋服の買い取りはこちらの店舗では基本していないとのこと。

(他の店舗ではしているみたいですが)

基本はハイプランドのお洋服なら…ということでした。

こちらの店舗では鞄やお財布といったブランドのものが需要があって

数年前、使わなくなった鞄を他店に査定に出すと価格がつきませんでしたが

こちらのお店では頑張ってくれました^^



エコリング

こちらも洋服はセカンドストリートさんの方がいいと思います!(私が行ったお店の方いわく)

とハッキリ言われました(笑)


ただ、月に1回ほど不定期で10着400~500円で下取りしているとのことなので

お値段がつかない、低いものをかき集めて出す場合はいいかもしれませんが

持っていく手間は入ります。

そしてこちらで『え?そんなものまで買い取りしているの?』

と思ったのが

紙袋

ブランド物のショッパーを1枚10円くらいから受け付けておられるとのこと。

他にもこんなものや、あんなもの…

いろいろなものをまとめて引き取って欲しい時にはいいかもしれません。

(意外と工具類など、どこに出せばいいのかわからないものも買い取り対象だそうです)



と、今回は時間の都合上、上記のお店だけの検証でしたが

もしかすると、他の物だと他店など条件よく引き取ってくれる場合が

あるかもしれません。

(私の場合は今回出したのは、メンズサイズМの服です。)


女性用や子供用の服だとお店によって需要なども違うかもしれないので

どこのお店が一番!というわけではありません。

リサイクルショップによって需要も違いがあるのも出す際に

検討してもらうほうが良いです。

あくまで参考になればと思います^^


お時間があったりする場合はメルカリなどフリマアプリを使われても

いいかも♪

(私は時間が取られるので一旦やめてます…)


自分に合った手放し方法を見つけてチャレンジしてみてください♪


そして片付けられることで、今より住みよいおうちになることを

実感していただきたいなと思います。




****************



今年も残り2か月きりました!!

おうちの片付けにお悩みの方は整理収納サービスも

ご検討ください^^

サービスについてはこちら→お片付けサービス

\1日で資格取得/

整理収納アドバイザー2級認定講座

12月7日(日)詳細⇒JEUGIAフォーラム阪急洛西口

阪急『洛西口駅』徒歩約8分


12月14日(日)詳細⇒JEUGIAカルチャーセンターくさつ平和堂

JR『草津駅』徒歩1分


【講座カリキュラム】

・整理の効果について考える

・現状の整理のレベルを知る

・モノの本質と人との関わりを考える

・整理を妨げる要因を知る

・整理収納スキル5つの鉄則

・覚えておきたい収納の原則

・整理収納の理論に基づいた実例


ワークもあるのでお片付けの取り組み方も身につきます!

受講料:テキスト、認定料込24,700円


理論的に整理を学んで、ワークでみっちりアウトプットする講座です。

こんな方におすすめ!

☑片付けてもすぐ散らかる

☑片付け苦手なお友達や子どもにアドバイスしてあげたい

☑実家を片づけたい

☑整理が好きなのでスキルアップしたい

☑片付けの仕事がしたい


ご受講者様の中には

資格も取得できるのでスキルアップしたい方、

これまで自己流で片付けをしてきたけどあってるの?という方、

お引越しなどで住まいが変わったので効率よく片付けたい方

家族に片付けて欲しい方

もおられます。


長時間外出が難しい方にはオンラインでのご受講も対応しています。

(3時間×2日間など)ご相談ください♪


ご感想はこちら➡お客さまの声

お問い合わせはこちら➡メールフォーム



A-plus 心地よいオウチで過ごそう

京都  向日市にある 整理収納・お片付けの事ならA-plusへ 今のお家をもっと住みやすくする お引越し・新居での住まいを いつまでも住みやすいオウチに 住宅の売買・仲介業・管理・リノベーション業務 整理収納・片付けを合わせ 末永く住みたくなるオウチづくり

0コメント

  • 1000 / 1000