7月の絵本交換会、無事終了しました!次回は・・・
今月も(7月5日に)ゼスト御池にて絵本交換会をさせていただきました♪
≪絵本交換会とは≫
京都在住の整理収納アドバイザー有志による活動団体ecoto
によるお片付け現場等で、まだ使用可能な絵本をご寄付いただいたり
読まなくなった絵本を交換して活用いただけるようにする会になってます^^
絵本は読む期間って、限りあることが多いので
まだ読める状態のまま、子供の成長と共に読まなくなっていって
お家の中で置き去りにされることもありますが、
またその時に読みたい・読める絵本と交換してもらうことで
たくさんの絵本に触れることもできます^^
次回は8月1日(金)に予定しております。
8月は夏休みとあって、子ども達に楽しんでもらうよう,ちょっとした
ワークショップも考えています♪お楽しみに~♡
時間:11:00~16:00
場所:ゼスト御池 御幸町広場
京都市中京区下本能寺前町492-1
京都市営地下鉄東西線『京都市役所前駅前』
オトナの方もぜひ、お気に入りの一冊を見つけてください^^
暑いけど地下鉄駅おりてそのまま涼しく辿りつける会場場所になってます!
+++++++++++++++++++
\1日で資格取得できる/
【対面】整理収納アドバイザー2級認定講座
◆7月27日(日)10:00~17:00 (残2名)
京都市西京区にて 阪急『洛西口駅』徒歩約9分
詳細はコチラ→JEUGIAフォーラム阪急洛西口
◆9月14日(日)10:00~17:00
滋賀県草津市にて JR『草津駅』徒歩約1分
詳細はコチラ→JEUGIAカルチャーセンターくさつ平和堂
◆9月28日(日)10:00~17:00
京都市西京区にて 阪急『洛西口駅』徒歩約9分
詳細はコチラ→JEUGIAフォーラム阪急洛西口
対面・オンライン共に内容は同じです。
日時のリクエストも受付けています^^
(2日に分けて受講したい、夜に受講したいなど)
こちらからご相談ください➡メールフォーム
【講座カリキュラム】
・整理の効果について考える
・現状の整理のレベルを知る
・モノの本質と人との関わりを考える
・整理を妨げる要因を知る
・整理収納スキル5つの鉄則
・覚えておきたい収納の原則
・整理収納の理論に基づいた実例
ワークもあるのでお片付けの取り組み方も身につきます!
受講料:テキスト、認定料込24,700円
こんな方におすすめ!
☑片付けてもすぐ散らかる
☑片付け苦手なお友達や子どもにアドバイスしてあげたい
☑実家を片づけたい
☑整理が好きなのでスキルアップしたい
☑片付けの仕事がしたい
資格も取得できるのでスキルアップしたい方、
これまでの片付けってあってるの?という方、
住まいが変わったので効率よく片付けたい方
にもおススメです!
受講者様のご感想はこちら➡お客さまの声
いつもありがとうございます!
0コメント