【ご感想】衣替えをしなくていいクローゼット
毎日、暑くて晩御飯のおかずにお酢を使う料理が増えました^^
先日はキッチン整理からクローゼット整理のご依頼で作業に
お伺いしました^^
お料理好きな方なのでキッチンは時短&使いさすさを
メインに配置換えも行ったのですが
ご提案させていただいた造作カウンターも設置して
動線も見直すことで家事がラクになられたと嬉しいご感想をいただきましたm(__)m
その後のご依頼で
[衣替えをしなくていいクローゼット]
ご希望とのことで作業させていただきました^^
(before,after写真掲載はNGでしたのでご感想のみになります♪)
『昨日はありがとうございました 衣替えなし 素晴らしいです
すごくスッキリしました キッチンも見直しありがとうございました
すごくすごくいいですね 整理整頓 気持ちと脳に絶対いいですね
今週中に冬物ケースに入れ直します』
クローゼットを整理する際には物量の見直しは必要ですが
どんな風に分けたらいいのかな?とお悩みが多いので
その方に合った方法で作業させていただいてます。
スグに判断できる方 時間が必要な方 洋服が好きな方
それぞれ分けやすい方法も変わってきます。
今回の作業では元々多くのモノを収納スペースにお持ちではなかったのですが
アイテムの収納場所が色々と離れていたりされていたのでご一緒に
見直しさせていただきました。
また、作業では新たに収納用品の購入より、なるべく既存の
(お持ちの収納用品)を使うようにしているので、そこに合うよう
ご提案もさせていただいてます♪
収納方法も何がここにあると便利で取りやすいか
ハンガー?引出し?店舗のような置き方?
使い勝手もそれぞれ使いやすい方法が違ってきます。
家事を中心に担っている方ほど、ちょっとした不便をガマンしながら
生活されている方が多いので
『なんか使いにくいな…』と
感じるところは、どんどん見直すことをおススメします!!
ちょっとしたストレスがカウントされていって
ヤル気がなくなったり、時間に追われたりといった事になってしまうので
もっと自分のおうちを住み心地良くするのは
住んでる人がこれでいい!と
思えるような住まいにすることです^^
今回、ご依頼いただいた方もご主人も使い勝手が良くなられたと
ご感想もいただき、感謝いたします!
おうちを整えるとこれまでのお客さまもそうですが
おうちの空気感が変わると感じられる方が多いです。
これまでなんとなく、しっくりこなかった気持ちも
スッキリ!されるようです^^
ご依頼くださり、またご感想もありがとうございました!
1人で片付けするのは気が滅入る
量が多すぎて自分で片付けするのは難しい
片付けたいけど進まない といった方は
もご検討ください。
ご相談は無料です。
お気軽にお声かけください♪
++++++++++++++++++++++
\1日で資格取得できる/
【対面】整理収納アドバイザー2級認定講座
◆7月27日(日)10:00~17:00 (残3名)
京都市西京区にて 阪急『洛西口駅』徒歩約9分
詳細はコチラ→JEUGIAフォーラム阪急洛西口
◆9月14日(日)10:00~17:00
滋賀県草津市にて JR『草津駅』徒歩約1分
詳細はコチラ→JEUGIAカルチャーセンターくさつ平和堂
◆9月28日(日)10:00~17:00
京都市西京区にて 阪急『洛西口駅』徒歩約9分
詳細はコチラ→JEUGIAフォーラム阪急洛西口
対面・オンライン共に内容は同じです。日時のリクエストも受付けています^^
(2日に分けて受講したい、夜に受講したいなど)
こちらからご相談ください➡メールフォーム
【講座カリキュラム】
・整理の効果について考える
・現状の整理のレベルを知る
・モノの本質と人との関わりを考える
・整理を妨げる要因を知る
・整理収納スキル5つの鉄則
・覚えておきたい収納の原則
・整理収納の理論に基づいた実例
ワークもあるのでお片付けの取り組み方も身につきます!
受講料:テキスト、認定料込24,700円
こんな方におすすめ!
☑片付けてもすぐ散らかる
☑片付け苦手なお友達や子どもにアドバイスしてあげたい
☑実家を片づけたい
☑整理が好きなのでスキルアップしたい
☑片付けの仕事がしたい
座学で学ぶお片付け講座です。
資格も取得できるのでスキルアップしたい方、
これまでの片付けってあってるの?という方、
住まいが変わったので効率よく片付けたい方
にもおススメです!
*******************************************
お片付け作業の際などにご寄付いただいている絵本を
お譲りする会もしています。
京都在住の整理収納アドバイザーの有志で活動しています^^
おうちで読まなくなった絵本を交換してみませんか?
≪子どもの本交換会&読み聞かせ≫
日時:7月5日(土) 8月1日(金) 11:00~16:00
場所:ゼスト御池 御幸町広場
京都市中京区下本能寺前町492-1
京都市営地下鉄東西線 京都市役所駅前駅
紙芝居もありますよ~♪ お出かけがてらぜひお立ち寄りください。
0コメント