使いやすいには訳があった!?無印良品のこだわり

7月のことですが京都滋賀整理収納研究会メンバーで勉強会で

京都では一番広い店舗の無印良品 山科店へ行ってきました^^

(スタッフの方についてもらいながら、商品についてレクチャーを受けています)

自宅でもスタッキングシェルフやファイルボックスを使用していますが

なぜ無印良品の収納用品が使いやすいのかといったこともお聞きすることができました。

無印良品の家具や収納用品にはMUJIモジュールという独自のサイズがあります。

日本の木造住宅のサイズは柱と柱の間が1尺910mmという単位で設計されていて

そのサイズに対して余裕のある86㎝で構成されています。

(ちなみに高さは175㎝)


収納家具やユニットシェルフもこのMUJIモジュールでつくられているので

中に仕分けで使う収納グッズも同じ無印良品を使用するとぴったり収まるので

余り考えずに揃えやすかったりします。

家具はスチールと木を使ったモノが多く、強度もありますがパネル材も重たいものを

支える強度があるのでキッチンで使用するのもおススメです。


この日伺ったアドバイザーメンバーのほとんどが無印良品の収納用品を

使っている率高し!!


『あ。これうちで○○で使っているんですよね~』

『お客さまのおうちでこれ使用したわ』


などなど収納談義に花が咲きました(笑)


数時間、スタッフの方に案内いただき研究会の勉強会としても充実した

日となりました^^ありがとうございました!


この日の前には私、グランフロントにある無印良品にも行っていて…

(どんだけ無印良品好きなんだよ(笑))

こちらの店舗はモデルルームのように展示されているブースが多々あります。


団地仕様の配置やマンションタイプの配置などシーンによって展示されているので

モデルハウスに来たみたいでした^^


無印良品の家具は月額サービスのある商品もあるので、目で見るのと自宅で使うのと

なんか違うかも…といった場合や単身赴任や期間限定の一人暮らし予定の方など、

年間レンタルで使用もできるサービスもあります。

団地(UR)のリノベもされているので実際のイメージがこちらで体感できます。

仕事場でリノベーションしていたりもするので参考になりました~!


(こちらはマンションタイプの事例)


キッチンの設備など数種類展示されていてこんなに種類があるとは知らず

ついつい見入ってしまいました!



収納を考える上ではモノの持ち方が変わった時にも、部屋を選ばず使い勝手よく、

また使い回せられる収納用品が便利です。

そういった意味では無印良品のシンプルなデザインとサイズが使いやすい収納の1つ

だなあと改めて感じました。





++++++++++++


1日で資格も取得できる♪

整理収納アドバイザー2級認定講座

●9月29 日(日)AM10:00~PМ5:00

京都市西京区 阪急京都線「洛西口駅」徒歩8分

click⇒JEUGIAフォーラム阪急洛西口


●10 月13 日(日)AM10:00~PM5:00

滋賀県草津市 JR草津駅 徒歩約1分

click⇒JEUGIAカルチャーセンターくさつ平和堂


(JEUGIAフォーラム阪急洛西口)


■オンライン

9月17日(水)10:00~17:00

Zoomを使ったオンライン講座です。内容は対面講座と同じです。

どちらの日にちでも1日で資格が取得できます♪

詳細こちら→オンライン講座割引あり!


【カリキュラム】

・整理の効果について考える

・現状の整理のレベルを知る

・モノの本質と人との関わりを考える

・整理を妨げる要因を知る

・整理収納スキル5つの鉄則

・覚えておきたい収納の原則

・整理収納の理論に基づいた実例


ワークもあるのでお片付けの取り組み方も身につきます!

受講料:テキスト、認定料込24,700円

1日で資格を取得できます!


こんな方におすすめ!

☑片付けてもすぐ散らかる

☑片付け苦手なお友達や子どもにアドバイスしてあげたい

☑実家を片づけたい

☑整理が好きなのでスキルアップしたい

☑片付けの仕事がしたい


講座受講日やお時間のご都合がつかない方にはご相談も受付け中♪

(2日に分けて受講したい・平日夜受講したいなど)

お忙しい方は、日時のご相談ください。➡メールフォーム



終活ガイド2級セミナー


◆JEUGIAカルチャーセンターくさつ平和堂

日時:10月11日(金)13:30~15:30

日時:11月8日(金)13:30~15:30

アクセス等詳細はこちら⇒☆☆☆


【受講料】5,000円(税込み)+500円(エンディングノート)

【持ち物】筆記用具、ノート


『終活って聞いたことはあるけど、何から始めればいいの?』

『将来に備えてしておくことは、どんなこと?』

『家族に迷惑をかけたくないので準備しておいたほうがいいことは?』

『親の介護について今後、準備しておくとよいことは?』

『友達が大変な思いをしたといっていたので知っておきたい』

『身寄りがいないので知っておきたい』


終活はその方の環境や状況によってもお悩みが変わります。

必要な時に慌てないよう、また後悔のないように今できることを

後回しにせず、出来ることから始めませんか?

将来の不安を少しでも解決する方向に進めたい方もぜひ、ご活用ください。



A-plus 心地よいオウチで過ごそう

京都  向日市にある 整理収納・お片付けの事ならA-plusへ 今のお家をもっと住みやすくする お引越し・新居での住まいを いつまでも住みやすいオウチに 住宅の売買・仲介業・管理・リノベーション業務 整理収納・片付けを合わせ 末永く住みたくなるオウチづくり

0コメント

  • 1000 / 1000