【ご感想】整理収納アドバイザー2級認定講座
いよいよ京都も梅雨入り…
洗濯ものが結構多い我が家では部屋干しの際、小さな扇風機も
回しながら乾かしてますが生乾きも気になる時期です(^^;)
住宅会社の方のブログでこんな記事も書きました。
雨の日ももちろん必要やけど
でも晴れの日は、やっぱり気持ちもなんとなくスッキリするね♪
+++++++++++++
先日は資格も取れる、整理収納アドバイザー2級認定講座でした^^
仕事や家族のお片付けを解決したい!とお考えの方々のご受講でした^^
ご感想です♪
『整理の概念から具体的な進め方(工夫の仕方)まで教えていただいたので、今後の自身の暮らし(仕事含む)に活かしたいと思います。実例含めたお話がとても分かりやすかったです。ありがとうございました。』
お仕事でもすでにお悩みをお聞きされたりしておられたので、その方々の内容を更にブラッシュアップしてどんな住まいを目指していかれるかで進めていただければと思います^^
私のお片付け現場実例でも100人いれば100通りの片付けがあるので、その方に合ったお片付けで解決できればいいなと思います。ありがとうございました!
『楽しい雰囲気で進めてくださったので発言もしやすく実体験とも結びつきやすかったのでとても理解できました。ありがとうございました。』
お子さまの成長と共にお部屋の使い方も変わってくるので、今の過ごし方に合った動線を
改めてチェックしてみると収納場所が変わることがあります^^
3年、6年後…とモノの増え方が変わったタイミングでも見直しは欠かせませんが
きっと5つの鉄則を実践されると思うので暮らしやすさを重視した整理収納を行っていただければと思います^^
こちらこそありがとうございます!
『人の気持ち(生活スタイル・価値観・ルーティン)を理解した収納をすることが大事だと気づかされました。』
職場や家族の物の整理収納を手伝う時、物の価値観ってほんとに様々なので、
私も現場で思いのほか、ハッと気づかされる時もあります。
それぞれ生きてきた環境や住まい、モノの好みなども違うので迷う時もありますが
知ることはできるので、1つのモノを使っている方が複数いる場合は直接聞くのが
一番近道ですよね♪そこから分け方や収納の場所は、講座の内容も使って活かしていただけると嬉しいです♪
ありがとうございました!
【対面】整理収納アドバイザー2級認定講座
◆6月8日(日)10:00~17:00 (残2名) 終了
滋賀県草津市にて JR『草津駅』徒歩約1分
詳細はコチラ→JEUGIAカルチャーセンターくさつ平和堂
◆7月27日(日)10:00~17:00 (残3名)
京都市西京区にて 阪急『洛西口駅』徒歩約9分
詳細はコチラ→JEUGIAフォーラム阪急洛西口
◆9月14日(日)10:00~17:00
滋賀県草津市にて JR『草津駅』徒歩約1分
詳細はコチラ→JEUGIAカルチャーセンターくさつ平和堂
◆9月28日(日)10:00~17:00
京都市西京区にて 阪急『洛西口駅』徒歩約9分
詳細はコチラ→JEUGIAフォーラム阪急洛西
対面・オンライン共に日時のリクエストも受付けています^^
(2日に分けて受講したい、夜に受講したいなど)
こちらからご相談ください➡メールフォーム
【講座カリキュラム】
・整理の効果について考える
・現状の整理のレベルを知る
・モノの本質と人との関わりを考える
・整理を妨げる要因を知る
・整理収納スキル5つの鉄則
・覚えておきたい収納の原則
・整理収納の理論に基づいた実例
ワークもあるのでお片付けの取り組み方も身につきます!
受講料:テキスト、認定料込24,700円
こんな方におすすめ!
☑片付けてもすぐ散らかる
☑片付け苦手なお友達や子どもにアドバイスしてあげたい
☑実家を片づけたい
☑整理が好きなのでスキルアップしたい
☑片付けの仕事がしたい
対面・オンライン共に内容は同じです。
時間がない!家事効率がよくない!忙しくて1日あっとゆうま!
という方、お片付けで快適な住まいに変えてみませんか?
0コメント