【ご感想】整理収納アドバイザー2級認定講座

4月になり、新生活や新学期など新たにスタートされた暮らしや住まいの方も

おられるかと思います^^


お片付け現場も気持ち新たにお部屋を一新したい方や、以前ご依頼あった方から

子供の成長もあって使い方が変わった、また引越しで使い勝手が変わったなど

変化に対応するためのお片付けもあります。


お片付け現場では実際にご一緒に作業しながら住み心地や使い勝手を

確認して変化させていくのですが

講座の方では、座学で約1日学んでいただき、お家やお友達のおうち

受講者さまによってはご実家や職場に取り入れたいということで実際に

アウトプットされている方がおられます^^



先日の講座でのご感想です♪

『以前から興味があった分野だったので今回講座を受講でき、とても良かったです。』


元々、お片付けが得意な受講生さま^^

さらにスキルを身に着けておうちでも試していただけると思います!

分け方にもこの講座の醍醐味があるので、ぜひおうちでお試しいただき、さらに

【自分にとっての必要な物】が見分けやすくなるかと思います/



『日常生活において整理整頓が苦手なので勉強ができ自分お励みになりました。先生も丁寧に優しく指導頂きありがとうございました。』


お片付けに苦手意識をお持ちでしたが、分けていく事でお片付けの重要な部分のご理解も

得られワークもこなされていました^^

どの受講生さまもそうですが、日頃、長い時間整理について考える時間はないと思うので

この講座をキッカケに【整理】についての奥深さを感じて頂けたかと思います♪

嬉しいご感想もありがとうございました!


\1日資格も取れる/

整理収納アドバイザー2級認定講座


◆5月25日(日)10:00~17:00

京都市西京区にて 阪急『洛西口駅』徒歩約9分

詳細はコチラ→JEUGIAフォーラム阪急洛西口


◆6月8日(日)10:00~17:00

滋賀県草津市にて JR『草津駅』徒歩約1分

詳細はコチラ→JEUGIAカルチャーセンターくさつ平和堂

◆4月26日(土)・27日(日)10:00~13:00(2日に分けてオンライン)

◆5月20日(火)10:00~17:00(1日のみ)

詳細はこちら⇒ハウスキーピング協会


【カリキュラム】

・整理の効果について考える

・現状の整理のレベルを知る

・モノの本質と人との関わりを考える

・整理を妨げる要因を知る

・整理収納スキル5つの鉄則

・覚えておきたい収納の原則

・整理収納の理論に基づいた実例


ワークもあるのでお片付けの取り組み方も身につきます!

受講料:テキスト、認定料込24,700円


こんな方におすすめ!

☑片付けてもすぐ散らかる

☑片付け苦手なお友達や子どもにアドバイスしてあげたい

☑実家を片づけたい

☑整理が好きなのでスキルアップしたい

☑片付けの仕事がしたい

自己流でしていて、ナゼかしっくりこない方も

ぜひご活用ください♪

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


終活ガイド2級講座



『終活って何からすればいいの?』

『いざという時に困らないため、知っておいた方がいいことって?』

『出来ることから少しづつ始めたいけど、どうすればいい?』

『身寄りや頼れる人が近くにいないのでどうしておくと安心?』


終活といっても様々あって

・健康の事

・介護のこと

・お金の事

・お葬式の事

・お墓の事

・おうちの事

・保険のこと

その他・・・・・


準備はしておかないと!と思いながら

何から始めたらいいのかお悩みの方がおられます。

また自分事とは思えず状況が変わってから

大変困られる方もおられます。

中には実際に終活始めたけどこれでいいのかなと不安な方な

お声もお聞きします。

終活はその方の環境や状況によってもお悩みが変わります。

必要な時に慌てないよう、また後悔のないように今できることを

後回しにせず、出来ることから始めませんか?


日時:4/18日(金)10:30~12:30(残2)

場所:JUEGIAフォーラム阪急洛西口

詳細はコチラ→☆☆☆


日時:5/17 (土) 13:30~15:30・5/17(土) 13:30~15:30

場所:JEUGIAカルチャーセンターくさつ平和堂

詳細はコチラ→★★★


【受講料】5,000円(税込み)+500円(エンディングノート)

【持ち物】筆記用具、ノート


項目ごとにポイントをおさえて、備えましょう♪

またエンディングノートもございますのでご活用いただけます^^

A-plus 心地よいオウチで過ごそう

京都  向日市にある 整理収納・お片付けの事ならA-plusへ 今のお家をもっと住みやすくする お引越し・新居での住まいを いつまでも住みやすいオウチに 住宅の売買・仲介業・管理・リノベーション業務 整理収納・片付けを合わせ 末永く住みたくなるオウチづくり

0コメント

  • 1000 / 1000